最新記事
挑戦!
2019/06/06
こんにちは。
最近はどんどん日差しが強くなり、外に出るのが億劫になりますね。
そろそろ梅雨入りするかと思うと、気持ちまで曇ってしまいます。
そんな皆さん。朗報です!
本日、6月6日は昔から習い事を始めるのに良い日とされています!
そのため、「楽器の日」、「邦楽の日」、「いけばなの日」のように記念日として制定しているものもあります。
なぜ、6月6日が習い事を始めるのに良い日とされているのでしょう?
それは、社会科の授業などでも耳にしたことのある世阿弥(ぜあみ:1363〜1443)に由来するとされています。
世阿弥は室町時代に能を大成しましたが著書も遺しており、その『風姿花伝(ふうしかでん)』によると、その冒頭で習い事を始めるには数え七歳(つまり満6歳の年のうち)がもっとも良いと記している。
その後、江戸時代になると歌舞伎にも、このような考えが広まりました。
さらに「六歳の六月六日…」という六続きの言い回しが歌舞伎の台詞としてよく使われるようになり、いつしか、「6歳の6月6日」という日が習い事始めにふさわしいと定着するようになったとされています。
(参考文献:https://www.komajo.ac.jp/uni/window/japanese/ja_column_20120614.html)
これを読んでいる皆さんは6歳ではないと思いますが、今までやっていないことに今日6月6日から挑戦してみましょう。
気持ちをリフレッシュすれば、この暑い夏も乗り切れるかも⁉
~本日の学校風景~

テスト最終日!
日頃の勉強の成果は出せたでしょうか?
テストが終わった今日は、新しいものに挑戦するのにいい日和かもしれませんよ!
それでは、また明日。
*:;;;:*:;;:*:;;:*:;;:*新入学・転学・編入学について*:;;:*:;;:*:;;:*:;;:*
東京目黒サテライトでは、随時入学相談を受け付けております。
入学相談・学校見学をご希望の方は、
03-5434-8611 jaa-tokyo@jaaw.ac.jp
まで、お気軽にご連絡ください。
時間は、平日の9:00~17:00です。お待ちしております!
*……….*……….*……….*……….*……….*……….*……….*